当院の健康診断・
特定健診について

健康診断・特定健診イメージ画像

当院では下記の健康診断を実施しております。
予約制ですので、事前にWEBかお電話にてご予約ください。

健康診断(法定健診)

企業に法律で定められている1年に1回の健診(企業健診)、または雇用時に受ける健康診断用のメニューです。
当院では2つのコースがあります。

健康診断(基本コース)

健康診断(基本コース)
8,360円(税込)
  • 労働者の方全員が対象の健康診断です。
  • 労働者に対し、1年以内毎に1回、定期健康診断を義務付けられています。
問診
既住歴・業務歴・自他覚症状・聴打診
一般計測
身長・体重・BMI・腹囲・視力・聴力(オージオメータ)
血圧測定
血圧
尿検査
糖・蛋白
胸部X線検査
デジタル撮影
心電図検査
安静時
貧血検査
ヘモグロビン・赤血球
肝機能検査
AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GT(γ-GTP)
血中脂質検査
中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール
血糖検査
HbA1c・血糖

健康診断(検査充実コース)

健康診断(検査充実コース)
11,000円(税込)

基本コースに、緑色の文字の部分を追加したコースです。

問診
既住歴・業務歴・自他覚症状・聴打診
一般計測
身長・体重・BMI・腹囲・視力・聴力(オージオメータ)
血圧測定
血圧
尿検査
糖・蛋白・潜血ウロビリノーゲン
胸部X線検査
デジタル撮影
心電図検査
安静時
貧血検査
ヘモグロビン・赤血球・ヘマトクリット白血球数
肝機能検査
AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-G(γ-GTP)・ALP総蛋白
血中脂質検査
中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・総コレステロールLDL-C/HDL-C比
腎機能検査
尿酸・クレアチニン・eGFR
血糖検査
HbA1c・血糖

特定健診

当院は、新潟市が実施する「特定健診」の指定医療機関です。
受診内容・方法についての詳細は、新潟市の公式ホームページをご覧ください。
新潟市の「特定健康診査・特定保健指導を受けましょう」についての詳細はこちら

希望健診

当院のオリジナル健診です。ご希望に合わせて検査をカスタマイズしていただくことができます。

※希望健診の結果説明で後日受診される際には別途1,000円(税込)かかりますのでご了承下さい。

CT検査について

  • 当院は低被ばくCTを採用しております:Canon Aquilion Start/i Edition詳細
  • 以下の方は受けられない場合があるので事前にご相談ください。
    • 妊娠している・妊娠の可能性のある方
    • ペースメーカー等の取り外しのできない金属が体内にある方
項目 料金(税込) 内容
脳ドッグ(頭部CT) 10,000円 頭の精密検査をされたい方はCT検査をお勧めいたします。
肺ドッグ(肺CT) 10,000円 肺の精密検査をされたい方はCT検査をお勧めいたします。
特にタバコを多く吸われている方は一度検査されることを強くお勧めいたします。
体幹部CT(胸部~骨盤部) 12,000円 CTで胸部~骨盤部の疾患の発見ができます。
胸部レントゲン検査 4,000円 レントゲンで胸部の疾患の発見ができます。
心電図 1,700円  
腹部超音波検査 5,000円 超音波で腹部の臓器(肝臓・胆のう・腎臓・膵臓・脾臓)を調べます。
甲状腺精査セット
(甲状腺ホルモン検査+超音波検査)
5,000円
  • 超音波で大きさや腫瘍の有無を調べます。
  • 血液検査で甲状腺ホルモンなどの量を測定し、甲状腺の働きを調べます。
甲状腺ホルモン検査 3,300円
甲状腺超音波検査 2,200円
がん検査セット(血液検査) 男性
9,570円
  • 男性 CEA+CA19-9+AFP+PSA
  • 女性 CEA+CA19-9+AFP+CA15-3+CA125
  • CEA:肺がん、胃がん、大腸がん、乳がん
  • CA19-9:膵臓がん、胆のうがん、胆道がんなど
  • AFP:肝臓がんなど
  • PSA:前立腺がん
  • CA-15-3:乳がんなど
  • CA125:卵巣がんなど
女性
12,100円
アレルギー検査
(Viewアレルギー39)
11,000円 39種類のアレルギー原因を同時に調べることができます。
花粉系
ヒノキ、スギ、ハンノキ(属)、シラカンバ(属)、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ、オオアワガエリ
食物系
卵白、オボムコイド、ミルク、小麦、そば、ピーナッツ、米、大豆、ゴマ、エビ、カニ、牛肉、鶏肉、サバ、サケ、マグロ、リンゴ、キウイ、豚肉、バナナ
屋内系
家ダニ、ハウスダスト、アスペルギルス、カンジダ、アルテルナリア、マラセチア(属)
その他
イヌ(上皮)、ネコ(上皮)、ゴキブリ、ガ、ラテックス
肝炎ウイルス検査 5,000円 B型肝炎、C型肝炎ウイルスの感染の有無を調べます。
便潜血検査(2日法) 2,200円 便に血が混じっているかどうか、検査を2回行います。
大腸がんの早期発見に繋がります。
ピロリ菌抗体検査(採血) 3,000円 胃炎、胃潰瘍、胃がんのリスクであるピロリ菌感染の有無を血液検査で調べます。
検便検査 3,000円 便に含まれる細菌検査をします。調理師さんや保育士さんが行う必要がある、検便検査にも対応しております。
項目例:赤痢菌、サルモネラ菌、O-157、腸管出血大腸菌 など
血液型検査 3,000円

診断書・文書料など

項目 料金(税込) 詳細など
診断書 3,300円  
診断書(再発行) 1,700円  
交通事故診断書 5,500円  
交通事故明細書 5,500円  
文書料 2,200円  
診察券再発行 100円  
領収書再発行 300円  
医療費請求明細書
再発行
300円  
マスク(1枚) 50円  

施設基準等

施設基準等についてはクリニック紹介の施設基準等をご覧ください。